私のこと【②“人と関わる仕事”への思い】

小学校、保育園、民宿。
それぞれ関わる人は違うけど、そのときそのときの仕事を「どう楽しむか?」という思いで向き合ってきていた。

◯小学校の退職と保育園の仕事

小学校での仕事を退職することを決めた。
「もうあの場で子どもたちと関わることはないのか…。」

すぐに保育園での仕事が決まり、そこで気が付いた。

“今までの仕事を退職したら、私のやりたいことは終わる?”
そうではなかった。

保育園での子どもたちと関わることで、一人一人の成長を間近に感じることが出来た。
更に、勤めていた小学校と同じ地区であることから、今まですぐ目の前で関わっていた子どもたちを少し離れたところから応援することが出来る幸せを感じた。

一人の子が、中学生になっても、高校生になっても、社会人になってもそれを見守ることが出来ること。
そんな環境がすごく好きだった。

◯民宿の仕事の手伝い

小学校勤務のときには長期休暇を利用して、保育園勤務のときは出勤前や退勤後の時間を利用して、民宿の手伝いをした。
また、妊娠期間中は保育園での仕事を休み、民宿の手伝いに専念。

一人で、友人知人と、家族と…
初対面の方、毎年来てくれるリピーターの方…
様々な人との会話ややり取りを通して、
「人と関わる仕事って、面白い!」
と、改めて思う。

0コメント

  • 1000 / 1000

ISLAND LIFE × COACHING

誰もが気軽に学べる コミュニケーションの時間 東京都 式根島 CHIHIRO KANAGAWA